仕事

派遣先でトラブルが発生した時にまず最初にするべき事とは。

投稿日:2020年5月14日 更新日:



こんにちはこんばんは。最上です。

今回はトラブルになった時、まず最初にするべき事について になります。

派遣会社の正社員はトラブルが起きた際、まず何をしたらいいのか。

働いている人の参考になればと思います。

 

業務をこなす上で様々なトラブルが発生します。

例えば、

「労災が起きてしまった」

「派遣スタッフが派遣先で問題行動を起こしてしまった」

と言った問題が、割と大きなトラブルかと思います。

 

こういった問題が起きたら皆さんはまず何をしますか?



 

私の答えは

 

「とりあえずすぐに現場に向かう事」です。

 

基本中の基本かもしれませんが、疲れていたり、忙しかったりすると、

「電話で済まないかな?」とか、「面倒だな」とか、考えてしまって

初動が遅れる場合もあります。

 

初めて経験する事であれば、どうしたらいいか分からず上司に確認してから。。。

という人も多いと思います。

滅多に起きない事だからこそ、対処を悩み初動が遅れてしまうのです。

 

対処出来るか分からない問題であっても、とりあえず直ぐに現場に向かいましょう。

現場に向かっている間は、

・その日に入っている予定の調整をする

・頼れる上司に連絡を取って現場についたら何をしたらいいか細かく確認する。

上記二点をすぐに行います。

その後は様々な可能性を考慮して対応を考えましょう。

 

そもそも考えてみてください。

何か問題が発生した時に派遣先の人が一番最初に連絡をするのが「担当者」です。

その担当者がすぐに現場に来てくれたら、おっ、頼れるな。と思いませんか?

すぐに動くというのは信用を得るのにとても大事な事です。

スタッフさんが問題を起こして信用がなくなってしまう可能性があっても、担当者の行動1つで、逆に信用を勝ち取る事が出来るのです。

 

「今日はいけないんです、すみません」なんて言う派遣会社に対して、これからも取引を続けようとは思わないですよね。

 

ちなみに私は、休みの日であっても現場に向かいます。

その際はあえて私服で行きます。

今日は休みでしたけど、わざわざ様子を見にきましたよ。とアピールする為です。

 

えー休みの日に働きたくないよーと思いますよね。分かります。

大丈夫です。そういった事があったら、次の日思い切ってさぼってしまいましょう!営業ならさぼれます!笑

私は土日に動いた後の日は、「さぼります!」と宣言してさぼったりもします。

営業は人を動かす仕事ですから、自分のメンタルコントロールも非常に大事です。

不満を持って業務にあたると最善の選択が出来なくなってしまうので、図太い心でいきましょう。

 

ではでは



-仕事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

面接時に採用者が最も重要視する事とは

こんにちはこんばんは。最上です。 本日は採用する側が、最も重要視する事を紹介したいと思っています。 こちらの記事は、派遣会社の面接だけでなく、直接雇用の面接の際も非常に役立つ情報となっておりますので、 …

新しい営業の方法 動画撮影をしてみた

こんにちはこんばんは。営業マンの最上です     さて本日は、動画を撮ってみた!!! という内容です。   実はですね。 何度も何度も何度も何度も電話しているのですが、 …

今日、事務職の採用が決まった。やりがいを感じた話。

こんにちはこんばんは。最上です。   本日、とある大手製造会社での事務案件、やっと採用が決まった。。。 良かった。。。   ただうれしくて、書いているだけです。はい   …

個人談、こういう人は採用しません②

こんにちはこんばんは。最上です。 個人的に採用を躊躇ってしまう人パート②になります。 では早速 高時給の派遣のお仕事なら ⑤精神疾患がある、クレーマー気質がある 過去記事【もう絶対採用したくない 今ま …

手紙営業について徹底解説その2

こんにちはこんばんは。 お待たせしました。   手紙での営業方法徹底解説 「手紙営業について徹底解説その1」の続きになります。     本記事は、手紙での営業の方法をご紹 …