スタッフさん向け

仕事をやめたいと思ったらどうするのか。

投稿日:



こんにちはこんばんは。

常に仕事を辞めたいと思っている男、最上です。(嘘)

皆さんも仕事を辞めたいと思った事、ありますよね?

入社してまだ2.3日しか経っていない状況下で、辞めたいと思ってしまったら・・・どうしたらいいか迷いますよね。

 

結論から言うと、仕事を辞めるべきか続けるべきかというのは、どうしてその仕事を選んだのか。によって変わってきます。

本日は、辞めるべきケース、続けるべきケースをお伝えしますので、参考にしていただけたらと思います。

 

では早速

 

 

基本的に仕事はすぐ辞めてオッケーです。

現代は、昔とは違います。多種多様の仕事があり、貴方が活躍できる場所は限られていません。

今現在に関してはコロナウイルスの関係で仕事を探すのは大変かもしれませんが、基本的には売り手市場な世の中です。

フィーリングでも合わないと思った会社は早めに見切りをつける事が大事になってきます。

企業体質や環境、雰囲気に違和感を感じた場合も同様。

売り手市場の世の中で社内環境に力を入れていない会社は勝手に潰れます。世の中を甘く見ている会社での就業はすぐに取りやめて良いでしょう。

特に、貴方が自分のスキルや資格を活かして仕事を探している場合は、絶対にすぐに辞めるべきです。

ちなみに余談ですが、入社してから1.2日程度で辞めるとなった場合は、雇用保険に記録が残らない事が多いです。

早いうちに見切りをつける事で無かった事に出来る可能性もあるので、何事も早めに決めて、動きましょう。

 

TECH::CAMPの即戦力エンジニア養成プログラム【TECH::EXPERT】

辞めるのを踏みとどまった方が良いケース

仕事選びの段階で、未経験でもオッケーな手に職を付けられる業界にチャレンジする場合。この場合は、辞めない方がいいです。

例えば、エンジニアとか、建築関係とか、料理人とかがそうですね。これらの職種は、修行だと割り切って2年程度死ぬ気で頑張りましょう。

こういう職種を自ら選んでいる人は、プロフェッショナルになりたくてその仕事を選んでいると思います。

そういう仕事は、どこで働いていてもキツイものです。しかし、技術、スキルが身に付いた時に選択肢が物凄く広がります。

1~2年程度死ぬ気で働いて、スキルを身に着けて、自分にとって最適な仕事を探すのがベストです。

 

辞めたい理由が明らかに自分の意志による場合も、辞めるのは踏み止まりましょう。

仕事に行くのが面倒臭い。友達と遊びたい。家でゲームをしていたい。そもそも働きたくない。こういうケースですね。

生きる上で、必ずしなければならないのが仕事です。毎日行くのは大変ですが。頑張ってくださいとしか言えません。。。

もしも、フルタイムで仕事をするのがキツイ場合は、週3日とか、4日とかで働いてみるとか、一日の就業時間を短時間にしてみるとかというのが良いと思います。

派遣であれば担当の人に、直接雇用であれば責任者の人に、相談するべきです。

どんな形であれ、仕事を続ける事が出来た場合。それ自体がその人の自信になるからです。

自信が付けば、次の仕事も続きやすくなります。

無理をしろとは言いませんが、辞めたい理由が自分の意志による場合は「どうしたら仕事が続くか」という事にフォーカスを当てましょう。

 



スタッフさんに辞めたいと言われた時

私は、入社1.2日しか経ってないスタッフさんに辞めたいと言われてしまった場合は、

理由を聞いた後に、「了解しました。ではその方向で話をしますね」とすぐに辞める旨を受け取っています。

 

経験上、どんなに時間を掛けて説得してもほぼ100%辞める未来しかないからです。

辞めたいと一度でも思った人は、無理に仕事を続けるのはしんどいですし。

辞めたいですと言葉に出した人は、もう続ける事はないと思っています。

仮に無理に続けたとしてもその人にとってストレスでしかないと思っているので、

辞めたいと言われたら即了解をしています。

 

もしもこれを読んでいる人で、こういう説得をされたから辞めるのを踏みとどまった。

結果的に続けて良かったと思った。

 

そういう経験がある方は教えて欲しいです。

ではでは



-スタッフさん向け

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

世界初、退職率を数字で表しました。

こんにちはこんばんは。 派遣会社で営業7年目の男、最上です。   派遣会社で働いている人にとって退職という言葉を見ると、びくっと身体が反応してしまう人も多いのではないでしょうか。 退職は派遣 …

派遣スタッフさんの評価を行っているのですが、非常に心苦しいです。

こんにちは、こんばんは。 最上でございます。         私は今、派遣スタッフさんの評価の件で、 派遣先企業様の方々とあれこれやり取りをしています。 &nb …

派遣先にどんな人が希望か確認すると ほぼ この答えが返ってきます

こんにちはこんばんは。 最近、入社3か月位経っている新人のアポイントに同行したら下手過ぎて驚愕してしまった男、最上です。   さて、アポイントの際、私が一番重視して聞いている事は、仕事内容や …

就活転職相談 職場の相談 面接相談 派遣 仕事に関する様々な問い合わせ

こんにちはこんばんは。最上です。 私の今年の目標は、人に感謝を伝える事です。   自分は派遣という業界に長い間おりました。 沢山の人と面接をさせてもらいました。 沢山の企業を見てきました。 …

仕事を始める際、角を立てず時給を上げてもらえる魔法の言葉

こんにちはこんばんは。最上です。 今回は、これから派遣で働こうと思っている。面接の予定がある。採用が決まっているが迷っている。等 兎に角派遣で働く可能性がある方必見! お仕事が始まる際に、時給をアップ …