こんにちはこんばんは。最上です。
派遣スタッフの方で、コロコロ担当が変わる、、なんて事はありませんか?
何で担当が変わるのか、ご存じですか?
殆どのケースが 担当者の社員が退職をしているからだと思われます。
派遣会社の正社員の離職率はぶっちゃけると
高い!!
と思います。
ぴえん。
うちに支店に関しては、過去3年で15人くらい辞めてるんじゃないかな・・・?
ちなみに現在10名程度の社員が居る状況です。
首都圏だと60名程度の社員がおりますが、
過去三年の退職者総数は60名程度はいってたと思います。
決して定着率が良いとはいい難いですね。
私からしたら、そんなに大変な仕事ではないと思いますし、
私の会社は歩合がつくので、収入的にも悪くないと思うのですが、、、
本日は、
退職理由5選
というテーマでお話をしようと思います。
ではよろしく
・上司が嫌で辞める
・営業結果が出ず、辞める
・変なスタッフさんへの対応が嫌で辞める
・純粋に労働時間が長い
・キャリアアップに限界がある
・上司が嫌で辞める
上司が嫌だ。。。この問題はどの会社でも行われているのではないだろうか。
派遣会社の社内もそうだ。
他の会社よりももしかしたら露骨かもしれない。
これは良くある話なのだが、全国展開している派遣会社の支店長は
まじで転勤が多い。
うちだけかもしれないが、支店長はまじで全国に飛ばされる。
私も良く「支店長やってくれ」と言われるが、
断固として拒否している。 転勤が嫌なのである。。。
そうなると、支店長になりたいという人自体が少なくなる。
地方とかから変な支店長がやってきて、全くそりが合わないという事になっているのが
弊社の現状です。
そういった謎の支店長と一緒に仕事をするのが無理、、、みたいな感じで
辞めちゃう人は多いですね。
上司が嫌で辞める。は、どこの会社にもある事だと思います。
・営業結果が出ず、辞める
派遣会社は営業会社なので、結果が出ない人はすぐに辞めてしまいます。
本人がプレッシャーに耐え切れずに辞めてしまうケースがまず多いです。
営業をやってみて、あっ、自分向いてなかったんだ。。。
となってしまうのでしょう。
会社から肩を叩かれる場合もあります。
いつまでも結果が出ない社員をそのまま雇用しておくのは得策ではないのです。
肩を叩くという表現は大げさかもしれませんが、今後どうするんだ?
みたいな面談をすると、大抵辞める事になっている事が多いです。
その時に、「もう一度チャンスをください!頑張ります!」
と意気込む方も居ますが、その後息を吹き返すというケースは
少ないという印象です。
・変なスタッフさんへの対応が嫌で辞める
変なスタッフさんの対応が嫌で辞めるというのも、退職理由では多いです。
これも、派遣会社だけではないですが、一定数居るんですよ。変な人。
自分の勘違いを、鬼の首を取ったようにクレームを入れてきたり、
毎日夜遅くに電話を掛けてきたり、みたいな人。
私の場合は、変な人は採用しない!と決めているので、
そういうった対応はゼロに近いです。
しかし、営業数字のプレッシャーに負けて、変な人を採用する社員もいます。
そういった方は、採用した後の対応で、仕事が嫌になってしまいます。
変な人は、派遣先にも迷惑をかけるので、派遣先にも謝罪に行く事になります。
純粋に仕事が増えるのです。
変な人の対応が増えると、仕事が嫌いになります。
そして、人が嫌いになってしまいます。
結果的に、会社を辞めてしまうという訳です。
・純粋に労働時間が長い
派遣会社の労働時間が長い理由は主に二つです。
①入社の同行
派遣会社は、新規で採用したスタッフさんの初日出勤に同行する事が多いです。
必然的に、出社時間が早くなってしまうんですね。
朝いちばんで企業に行かなければならない事も多いです。
②スタッフさん対応の時間が遅い
派遣会社は、スタッフさんの対応を個々に行っています。
しかし、その対応というのは、スタッフさんが退勤した後でしか行えません。
18時に退勤するスタッフさんの場合、自宅に着くのが18:30~19:00の間かと思います。
そのスタッフさんへの対応は、その時間以降という事になります。
スタッフさんの対応が終わる20時頃から事務作業とかをし出すと、
会社を出るのは早くても21時とかになってしまいます。
上記の二つの理由から、
朝も早くて、帰りも遅い。
純粋に拘束時間が長くなってしまうという訳です。
数字が出ていない営業マンに関しては、早く帰るのが気まずくて、
遅くまで残っている人が多いです。
ちなみに私は誰よりも早く帰る事を心がけています。
・キャリアアップに限界がある
派遣会社で働くのに特別な資格やキャリアは必要ではありません。
私が居る会社に関しては、高卒の方も多いです。
派遣会社から転職をする人は
他職種の営業会社
別の派遣会社にいく
派遣会社を立ち上げる
というケースが多いです。
しっかりと労務の勉強をしている人であれば、
労務関係の転職も可能です。
もし私が転職するとしたら、
人材紹介専門の会社か転職コーディネーター職かなぁて感じです。
まぁ何が言いたいかというと、
派遣会社って1年くらい働いたら、あと覚える事あんまりないんですよね。
後はルーティンワークになってしまうので、
続けていても中々スキルアップには繋がりにくいというものがあります。
そういうのが理由で辞めてしまうのかな。。。
というのはあります。
まとめ
派遣会社の正社員は、かなり退職率が高いです。
しかし、要領さえ覚えてしまえば、かなり楽です!
就業中も出来れば、労務関係、労働関係の勉強を怠るべきではないと思います。
ではでは