仕事 体験

営業マンがサボる時にしている事~!!!

投稿日:2020年11月15日 更新日:

はい。

こんにちは、こんばんは。

 

営業職はいかにサボるかを追求するものだと思っている男、最上です。

 

 

みなさん営業マンがサボる時何しているかご存じですか。

 

という訳で今回は、私が過去に聞いた、

営業マンの「面白サボり」を公開しようと思います。

 

 

仕事なんだからサボったらダメだろ!

という意見はご容赦下さい!

 

 

サボりその①

・ ジムに行く

出来る営業マンはジムに通っている人が多いイメージがあります。

あくまで私の知り合いの範囲ですが。。。

 

勤務時間にジムに行くという営業マンは過去に二人いました。

どちらもエニタイムフィットネス24に通っていたので、

全国どこのジムに行くことも出来るのです。

 

 

1時間程度時間が空いたら、ジムで身体を鍛えて、シャワーを浴びる。

さっぱりした気持ちで次の仕事に向かう。

 

こう聞くとサボりじゃないように聞こえてしまうから不思議です。

 

 

サボりその②

・銭湯に行く

 

銭湯はあまり多くないが、ちらほら聞く笑

 

私は行った事がないが、行こうと思った事は何度かあります。

 

車移動が多いので、スーパー銭湯施設みたいなところって入りやすいんですよね。

駐車場も大きいし。

 

銭湯系は何よりもリフレッシュできるという点が一番魅力なんじゃないでしょうか。

 

私は、髪の毛等身だしなみのセットが面倒だと思ってあまり行かないですね。

自宅で毎日湯舟を張るので、それも行かない要因になってしまっています。

 

 

サボりその③

・ゴルフの打ちっぱなし

 

ゴルフ関係は結構みんな行ってますね。

 

私の場合だと、社内のみんなで一緒にゴルフ行こうよ!

みたいな感じになると、ちょくちょく打ちっぱなしに行ったりしてました。

 

30分程度で行けちゃいますし、

色々なところにあるし。

急に電話が来ても対応できるし。

 

サボりとしては優秀だなと思います。

 

私も勤務時間中に打ちっぱなしに行った事あります。

 

個人的には、オススメ。

バッティングセンターとかもオススメ。

 

 

サボりその④

・風俗

 

男限定になるけど、風俗は良く聞く!

だいたい、夕方位に行くって人が多い印象。

 

15時くらいまでに業務を終わらせて、その後風俗行くみたいな。

そして18時頃会社に戻ってくるor直帰するみたいな感じ。

 

大阪の営業マンは飛田新地に良く行ってたって言ってた。

 

ちなみに私は勤務中に風俗は行った事ない、、、

が、

チャイナエステなら行った事がある。

 

 

風俗サボりは話を聞くのが面白い。

たいてい、めちゃめちゃ外れの話が盛り上がる。

 

 

 

以上です。

 

 

ちなみに私がサボる時は

・寝る

・カフェに行く

 

のどちらかです。

 

 

1時間以上空く時は大抵カフェに行きます。

その為に本を持ち歩いています。

 

最近は、ノートパソコンを購入しようか結構真剣に考えているところですね。

 

みなさんはどんなサボりをしていますか?

 

 

 

ではでは


 

~管理人最上のオススメ派遣会社~

 

都内の事務案件を大量に抱えている超大手の派遣会社
テンプスタッフ
都内で事務系の新しい派遣会社が現れないのは、こういった大手が安定しているからです。

私も都内で事務の営業はそんなにしていません。なぜなら大手に勝てないからです。。。( ノД`)

 

管理人大好き製造業の業種を沢山抱えている派遣会社
日総工産

日総工産さんは、派遣先も大手の会社が多いです。

製造業で安定して働きたいなら、オススメです。

 

幅広い職種で探すならこちら
マンパワーグループ

個人的にここの会社は大手の中でも、昔からコンプラ系でしっかりしているイメージです。

仕事の幅が本当に広い。

名前の通り、外資系の会社だから、派遣先に関しても他の会社にはない

企業が多かったりする。

 

薬剤師専門の派遣会社は

ファルマスタッフ

最近仕事の幅が広い薬剤師の案件が沢山ある会社です。

 

IT系であまり経験はないけど挑戦したいという方はこちらがオススメ
テクノウェイブ

がっつりエンジニア養成スクールに通いたい場合は
TECH::EXPERT

※管理人はこちらの会社の社長のファンです。

20代の方はエンジニアの転職を是非検討して欲しいです。

私も一度、資料請求をした事があります。

 

今話題の看護師関係で転職をするならこちら。
ナースパワー人材センター
看護職は病院によって本当に条件が違います。

転職するならしっかり条件を見て、就業先を決めましょう。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-仕事, 体験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

派遣会社のレビューが参考にならない3つの理由

こんにちはこんばんは。最上です。   皆さんは食べログとか見ますか? 私は食べ歩きが大好きなので、食べログさんは良く利用しています。   近年、食べログのようなレビューサイトは最早 …

未経験でも問題無し!営業会社に入ったら、まずはこれをやれ!

こんにちはこんばんは。最上です。 本日は、営業会社に入ったらこれをやれ!というテーマでお話をしたいと思います。   私も今の会社は営業初体験で入社をしました。 是非、これから入ってくる方には …

世界初、退職率を数字で表しました。

こんにちはこんばんは。 派遣会社で営業7年目の男、最上です。   派遣会社で働いている人にとって退職という言葉を見ると、びくっと身体が反応してしまう人も多いのではないでしょうか。 退職は派遣 …

先日新人が貼りました。45歳のおじちゃんです。

おはようございます。 最上です。   先日うちの会社に新人が入社しました。     この時期に採用?と思いました。 人数も足りているし。。。     …

営業職の最大の敵「嫌だなぁ」から貴方を守るお守り

こんにちはこんばんは。 何かする度に嫌だなぁと思ってしまう男、最上です。 そんな私が 営業 仕事 においては、「嫌だなぁ」を回避する最強のお守りを公開しようと思います。   このお守りは出来 …