仕事 体験

派遣会社の人必見。突然退社が起きた時の究極の裏技を公開します。

投稿日:

こんにちはこんばんは。最上です。

突然退職したいと言われると、担当者としては派遣先に言うのは本当に心苦しいです。

「もう行きたくありません」そんな感じで突然辞める方も中にはいらっしゃいます。

派遣先に正直に「〇〇さんがもう行きたくないと言っています」と言えば済む話なのですが、

同じ企業で何人か連続で早期の突然退社があったり

この人絶対大丈夫ですから、採用しましょう」と強気で派遣先に紹介をしている場合等、

正直に派遣先に言いにくい状況は多々あります。。。

ふざけんなよ!だから言ったじゃん!と言った言葉が返ってくるのが目に見えていますから。。。

だからと言って、当日の朝には、必ず伝えなければなりません。

伝え方を間違えたら契約が終わってしまうかもしれないそんな状況。。。

そんな言いにくい雰囲気の中、私が編み出した究極の裏技を今回ご紹介します。

派遣会社の営業、管理の人は必見です。

【看護のお仕事派遣】

 

結論から申し上げますと、、、

 

何もアクションを起こさない。

という方法になります。

 

何を言っているんだコイツはと思われるかもしれませんが。

この方法、実はかなり穏便に物事を済ます事が出来るんです。

 

何もアクションを起こさないとどうなるかというと、

始業30分程度で派遣先から連絡が来ます。

「おたくの〇〇さん出社していないんだけど?」と。

そこでこちらは名俳優になって、「え!?本当ですか。。。分かりました。。。ちょっと確認します。」

と言って電話を切ってください。

 

その後も何もしません。

辞めたいという旨の連絡は既にスタッフさんから受け取っているので、スタッフさんにも連絡をする必要もありません。

派遣なら世界最大級のマンパワーグループ

 

30分後くらいに派遣先に連絡を入れます。

「何度も電話してるんですけど、出ないんですよね。」

そこで次に考えられる可能性を伝えましょう。

「寝坊ですかね」「何かあったのかもしれません」等

可能性を上げたら今度は、スタッフさんの様子を派遣先に伺いましょう。

「昨日までで何か変わった事とかありましたか?」とかそんな感じで聞きます。

勿論何もありません。派遣先からしたら、突然の意味不明の状況です。何もないでしょうね。。。ホントゴメンナサイ

そしたら今度は、こう言ってください。

追っかけて連絡を取ってみます。今日少し時間作れるので、本人の自宅にも行ってみます。

 

はい、これでOKです。

既にこの段階で派遣先の人も「もう辞めるんやろなぁ」と何となく察しがついています笑

察しがついているので、どう状況が動いても、納得してくださります。

 

半日くらい経ったらもう一度派遣先に連絡を入れましょう。

自宅まで行ったのですが、反応がない。これ飛んだ可能性ありますね

ここで飛んだ可能性をこちらから提示しましょう。

席程も述べましたが、派遣先の人もその可能性を察しているので特別驚く事はありません。

派遣会社以上に、派遣先担当者の方が、飛ばれている回数が圧倒的に多いのです。

ですから、納得しやすいんです。

 

そして次の日、もう一度家に行った事にしてください。

ここでは、連絡が取れたかどうかはその時の状況次第でどちらを選択しても構わないです。

連絡が取れるを選択した場合は、「スタッフさんに会えました。ですが、あれこれ言ってたのですが、実に非常識な対応で、辞めるとかしか言わず話にならない」

とこんな感じで言いましょう。

連絡が取れないを選択した場合は、「再度訪問したが相変わらず出てこない。本当に申し訳ないのですが、退職の可能性が高いです。」

と言いましょう。そして、退職の方向でまるめこみます。

「自分の経験から、もう出勤する可能性が極めて低いと思われるので、返却物や片付けだけでもすぐ対応します。」

と言ってお終いです。

ここで注意するべき事は、スタッフさんが派遣先から貸与物がある場合は必ず回収する事。

また、ロッカー等を使用している場合は、ロッカーの片付けになるべく早く行きましょう。

経つ鳥跡を濁さずではありませんが、早期に問題を解決して、早く記憶から消し去る事が大事です。

 

この方法は最も派遣先からの怒りを買わない方法になります。

派遣先に馬鹿正直に伝えた場合は、派遣先の怒りの矛先が派遣会社に向くことになります。

担当者が説明をする訳ですから、当然ですよね。言っても言い切れないくらいの小言を言われる事になります。

しかし、この方法を取ると、スタッフさんに全ての矛先を向ける事が可能になるのです。

派遣会社も被害者という立場で、派遣先と同じ立場に立つ事が出来るのです。

同じ立場ですので、派遣先から怒りの矛先を向けられる事はありません。

全ての矛先をスタッフさんに全集中する荒業です。

【退職代行ガーディアン】

 

物事が丸く収まるだけではありません。「そういう人も居るからね。しょうがないね。でも、その後の対応が早かったから見直したよ」

そんな感じで好感度もアップします。まさに一石二鳥。

1つ注意点があるとしたら、朝の何もしない時間は結構メンタルに来るぐらいです笑

私も中々の正直者なのでこの必殺技は数える程度しか使った事がありません。

たまに部下に伝授するのですが、使用している人は見たことがないですね。

しかし、かなりオススメなので、このブログを見ている派遣会社の人は是非一度使ってみてほしいです。

 

マジでオススメです。

ではでは



-仕事, 体験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スタッフさんの要望に全て応えます!みたいな営業マンいるけど、毒でしかないよ後編

こんにちはこんばんは。 休業日だからと言ってお昼寝をしてしまいました。 どうも最上です。   前回の続きになります。 スタッフさんの要望に全て応えます!みたいな営業マンいるけど、毒でしかない …

未経験でも問題無し!営業会社に入ったら、まずはこれをやれ!

こんにちはこんばんは。最上です。 本日は、営業会社に入ったらこれをやれ!というテーマでお話をしたいと思います。   私も今の会社は営業初体験で入社をしました。 是非、これから入ってくる方には …

スタッフさんの要望に全て応えます!みたいな営業マンいるけど、毒でしかないよ前編

こんにちはこんばんは。 ベテラン営業マンの 最上です。     スタッフさんの要望に全て応えてしまう人の良い担当者についてお話します。   結論を先に述べると、 スタッフ …

緊急連絡先に連絡する時はどんな時か

こんにちはこんばんは。最上です。 派遣会社に登録の際か、就業の際に、緊急連絡先って書きませんでしたか? あの緊急連絡先ってどういう時に連絡をするのか、本日は緊急連絡先についてご紹介しようと思います。 …

派遣先でトラブルが発生した時にまず最初にするべき事とは。

こんにちはこんばんは。最上です。 今回はトラブルになった時、まず最初にするべき事について になります。 派遣会社の正社員はトラブルが起きた際、まず何をしたらいいのか。 働いている人の参考になればと思い …