スタッフさん向け

派遣で働く既婚女性にオススメの職種3選

投稿日:



こんにちはこんばんは。最上です。

 

今回は既婚女性の方必見、オススメの職種3選です。

小さいお子さんが居る方でもこの職種であれば安心。

是非参考にしてください。

 

オススメの職種3選

①物流業

②製造業

③事務

 

上記3つがオススメの職種となっております。

工場イラスト

【ヲタ婚】

①物流業

物流業がオススメの理由は何といっても勤務形態の自由度です。

週3日~OKという職場が物凄く多く、扶養内で働きたいという方の条件にぴったりの職種となっております。

 

物流業はイメージとして、「時間に追われてものすごく忙しそう」「怒号が飛び交ってそう」「男が多くて大変そう」「荷物が重そう」

といったネガティブイメージを持っている方も多いかもしれません。

しかしながら実際のところは、扱っている商品によります。

 

例えば、家電量販店の物流拠点となると、重量物が多く大変です。

しかし、コンビニ商品やドラッグストア商品を扱っている倉庫なんかは、

軽量物がほとんどで、女子の方が多いです。

 

女性が多い物流拠点は基本的に、勤務形態の融通が利きます。

特にオープニングの拠点であれば、希望が通りやすいです。

 

そうでなくても、急な休みに対して寛容だったりします。

人数が多いところであれば、一人位休む事も致し方なしという考えが基本的になっているので、

頻度が多すぎなければ、怒られたり嫌味を言われたりというのもありません。

 

最近では、同一労働同一賃金の兼ね合いにより、物流軽作業の時給相場が大幅にあがりました。

 

お子さんが居る居ない関わらず一番おススメの職種となっております。

 

 

仕事

②製造業

製造がオススメの理由は何と言っても、殆どの企業が「土日祝休み、日勤勤務」という点です。

8-17時 若しくは 9-18時 といった時間帯の企業が多いです。

 

お子さんが学校に通っていて、フルタイムでの就業が可能ならば、工場は個人的には最もオススメです。

 

工場と聞くと、ガテン系の男ばかりとか、食品工場で辛いライン作業というイメージをお持ちの方も多いかもしれません。

しかし、実際は、検査業務だったり、組み立て業務だったり、そういった製造業は女性の数の方が多いです。

 

特に、基板関係は殆どが女性というイメージです。

 

女性が多い職場というのは、基本的にお子さんの関係で休まなければならなくなった時は、非常に休みが取りやすいという利点があります。

子育ては大変だという認識が会社全体で共有されているので、休みが取りやすいのです。

 

残業に関しても、出来る人はして、出来ない人は定時に帰るという感じの会社も多いです。

 

緩い会社だと出勤時間や退勤時間の融通を利かせてくれるところもあるので、じっくり探してみると良いかもしれません。

 

個人的な感想ですが、夫婦で引っ越しをするのならば、工場が多い地域がオススメです。

工場勤務は時間も曜日も決められていて融通が利くので、本当にオススメです。

 

 

製造求人サイト☆リニューアル【お仕事情報ネット】

③事務

事務に関しては言わずもがなかもしれません。

製造業と同じで土日祝が休みで、日勤勤務の会社が非常に多いです。

 

ただ、事務職に就くのであれば、人数が多い会社を狙うと良いでしょう。

小規模な会社での事務員の数というのは1人か2人です。

そういった会社で就業をしてしまうと、自分が居ない時の負担が大きくて、休みが取りにくくなってしまうからです。

 

勤務内容自体は自分主体でやりやすいとは思いますが、残業の対応もしなければならないという事になりかねません。

 

しかし、人数が沢山いる会社であれば、事務職の人数もそこそこおりますし、誰かが休んだ時のフォロー体制もしっかりしている事が多いです。

お子さんが居て急な休みを取る可能性がある、という場合は、人数が多い会社を選びましょう。

 

 

以上です。

この3選は個人の独断と偏見によるものですが、本当にオススメです。

特に、物流業や製造業に抵抗がある方は、騙されたと思って一度見学に行ってみて欲しいです。

 

今はコロナウイルスの関係で製造業は募集をしていない会社が多いですが、

募集が再開した際は、是非狙ってみてください。

 

ではでは



-スタッフさん向け

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

他の人で採用が決まってしまいました! って言われた事ある人

こんにちはこんばんは。最上です。   本日は派遣会社から不採用を貰った時の断られ方についてです。   タイトルにもある通り、「他の人で採用が決まってしまいました!」って言われた事あ …

派遣会社で働くことのメリット

こんにちはこんばんは。最上です。 今回のテーマは派遣会社で働くことのメリットです。   メリットが多すぎるので、最初に結論から。 大きなメリットは以下の通り。 ・時給が高い ・自分1人では見 …

派遣の求人はどのようにして時給を設定しているのか。

こんにちはこんばんは。 最上です。   突然ですが、派遣会社ってどのように時給を設定しているかご存じですか。   本日は、派遣会社の求人はどのように時給を設定しているのか、解説をし …

無断欠勤をしたスタッフさんへの対処法

こんにちはこんばんは。最上です。 盲腸手術で2週間休んでいたスタッフさん 連絡取れなくなりました。。。 ( ノД`)シクシク…     本日、とある企業さんから電話が入りました。。 …

世界初、退職率を数字で表しました。

こんにちはこんばんは。 派遣会社で営業7年目の男、最上です。   派遣会社で働いている人にとって退職という言葉を見ると、びくっと身体が反応してしまう人も多いのではないでしょうか。 退職は派遣 …