スタッフさん向け

入社して直ぐに辞めたいと思ったら

投稿日:

こんにちはこんばんは。最上です。

 

突然ですが皆さん、入社して1日で、仕事を辞めたいと思った事はありますか?

ふむふむなるほど・・・多くの人がありそうですね。

 

今回は派遣会社の営業マン目線で、

入社1日で辞めたいと思ったらどうしたら良いのか、伝授します!

 

 

よろしく

 

入社1日で辞めたいと思ったら??

こう思ってしまったら、もうどうしようもありません!

直ぐに言って下さい!

 

何を言えばいいのか?

その時に思った事を言って下さい。

 

これ以上出社出来ないと思った場合は、素直に言いましょう。

「1日やってみて、どうしても合わないと思ってしまった。辞めたいのですが」

と言いましょう。

どこが合わないのか?と思われたら、その理由も答えましょう。

 

1日で辞めるつもりはないが、続ける自信がない場合

「〇〇とか〇〇の部分がちょっと合わないと感じている。続くかまだ分からないがもう少し頑張ってみようと思う」

と言った感じで伝えましょう。

 

 

ポイントは2つ

・何が嫌なのか?何が合わないのか?理由をしっかりと言語化する

・すぐに伝える

 

何が嫌なのか、しっかりと理由を伝えましょう。

何となく合わないとか、子供みたいな事を言うのは辞めましょう。

嫌だと感じるのには何かしらの理由があるはずです。

しっかりと理由を言語化しておきましょう。

 

・すぐに伝える

直ぐに伝える事も常に頭に入れておいてください。

それこそ、入社初日でも構いません。1日でも早く担当者に辞めたい、合わない旨を伝えましょう。

ちなみに、入社してから2.3日以内の退職であれば雇用保険に未加入の状態での退職になっているかと思います。

経歴として辞めたという事が残らないので、心の負担も軽くなります。

 

 

こんな対応は出来れば避けてください。

・2週間~1か月程度勤務した後、辞めたいと言い出す。

・合わない、辞めたいと思っているのに大丈夫だと言ってしまう。

 

 

・2週間~1か月程度勤務した後、辞めたいと言い出す。

中途半端に勤務するのが一番避けて欲しいところです。

2週間~1か月って一番絶妙な期間なんですよね

 

2週間程度勤務をした場合は、派遣先の人も、派遣会社の担当者も、「落ち着いたな、大丈夫そうだな」

と思ってしまいます。安心したところの突然の退職になってしまうので出来ればこれくらいの期間での退職は避けて欲しいです。

 

また、派遣先企業の落胆が非常に大きいです。

大抵、1か月程度は、指導だけという場合が多いです。

派遣先からしたら、「指導するだけなのにお金が掛かってしまった。。。」

という事になってしまいます。

 

 

・合わない、辞めたいと思っているのに大丈夫だと言ってしまう。

合わないと思っているのに、大丈夫だと言ってしまう。

これは絶対に辞めてください。

 

担当者は、大丈夫そうという旨の連絡が来たら、派遣先にもそれを伝えています。

「〇〇さんですが、大丈夫そうです」と伝えています。

 

誰もが、大丈夫なのだなと認識してしまいます。

 

また、合わないかもしれない。という言葉を貰った最は、

次の候補者を探す動きを取ります。

 

大丈夫だと嘘を付くと、次の候補者を探す動きが取れなくなってしまいます。

 

色々と不当が生じるので、合わないと思っているのに、

大丈夫そうと言うのは避けましょう。

 

 

 

辞めたいと思っても中々言い出せない気持ち、凄い分かります。

辞めたいと伝えるのではなく、その時に思っている事をそのまま伝えるっていう気持ちが大事です。

 

派遣会社での就業って、初日に関しては担当者から「どうでしたか?」

って言う連絡があると思います。

その時に、どうだったかを素直に伝えたら良いのです。

 

 

参考にしてください(^^)/

ではでは

 


 

~管理人最上のオススメ派遣会社~

 

都内の事務案件を大量に抱えている超大手の派遣会社
テンプスタッフ
都内で事務系の新しい派遣会社が現れないのは、こういった大手が安定しているからです。

私も都内で事務の営業はそんなにしていません。なぜなら大手に勝てないからです。。。( ノД`)

 

管理人大好き製造業の業種を沢山抱えている派遣会社
日総工産

日総工産さんは、派遣先も大手の会社が多いです。

製造業で安定して働きたいなら、オススメです。

 

幅広い職種で探すならこちら
マンパワーグループ

個人的にここの会社は大手の中でも、昔からコンプラ系でしっかりしているイメージです。

仕事の幅が本当に広い。

名前の通り、外資系の会社だから、派遣先に関しても他の会社にはない

企業が多かったりする。

アパレル、ファッション業界の派遣会社を選ぶならこちら
PARDO
アパレル等の販売のお仕事は社員の方でも1.2年で退職される方が多いです。

それくらいの期間であれば、時給の良い派遣で働くのがオススメです。

業界に興味があるという方も是非一度見て欲しい

 

薬剤師専門の派遣会社は

ファルマスタッフ

最近仕事の幅が広い薬剤師の案件が沢山ある会社です。

 

IT系であまり経験はないけど挑戦したいという方はこちらがオススメ
テクノウェイブ

がっつりエンジニア養成スクールに通いたい場合は
TECH::EXPERT

※管理人はこちらの会社の社長のファンです。

20代の方はエンジニアの転職を是非検討して欲しいです。

私も一度、資料請求をした事があります。

 

今話題の看護師関係で転職をするならこちら。
ナースパワー人材センター
看護職は病院によって本当に条件が違います。

転職するならしっかり条件を見て、就業先を決めましょう。


 

-スタッフさん向け

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

仕事のモチベーションを上げる究極の荒業

こんにちはこんばんは。 オンオフの切り替えの鬼 最上です。     本日は私が以前に実践していた、 仕事のモチベーションを上げる究極の荒業 を紹介したいと思います。   …

派遣会社の担当者とスタッフさんの恋愛事情

こんにちはこんばんは。 仕事をしていると、「出会い多そうですよね」と良く言われる男、最上です。   スタッフさんとの恋愛事情ってどうなの?と思う方も多いと思うので、 今回は恋愛事情をお話した …

派遣で働く場合は、自分の中で期間を決めよう

こんにちはこんばんは。最上です。 派遣会社で営業をやっておりますが、 この人は派遣じゃない方が良い気がするなぁ。 という事もしばしば考える時があります。     さて、本日のテーマ …

派遣で働く既婚女性にオススメの職種3選

こんにちはこんばんは。最上です。   今回は既婚女性の方必見、オススメの職種3選です。 小さいお子さんが居る方でもこの職種であれば安心。 是非参考にしてください。   オススメの職 …

無断欠勤をしたスタッフさんへの対処法

こんにちはこんばんは。最上です。 盲腸手術で2週間休んでいたスタッフさん 連絡取れなくなりました。。。 ( ノД`)シクシク…     本日、とある企業さんから電話が入りました。。 …